このサイトでは、ファミコン時代の1980年代からゲームをしている筆者が、実際に遊んだゲームアプリのレビューをしている。
タイトルや開発/運営会社の先入観にとらわれず、ゲームプレイして感じたことを、率直にお伝えしていきたい。
ゲームアプリ(ソシャゲ)のレビュー・評価まとめ
レビューにあたり、基準が必要なため得点を付けることとした。
・オリジナリティ
・プレイヤーのやりがい
金太郎飴のように、どこを切っても似たようなゲームでは、やる気がおきない。
何か1つでも構わないので、独自性があると魅力的だ。
また、近年「放置ゲー」と言われる放置することにメリットのあるゲームが増えている。
筆者は放置ゲー自体は否定しない。
そこに、「プレイヤーがやりがい」を感じる要素があるかが重要だ。
誰がやっても同じ結果になるのであれば、ゲームと呼べるのかさえ疑問である。
限られた戦力でも、プレイヤーの工夫次第でクリアが可能になる。
それこそがゲームとしての醍醐味だと考えている。
いずれにしても「全体のバランス」が最重だ。
突出して素晴らしい所があっても、致命的となる部分が1つでもあったら台無しである。
そこで、1つの基準としては80点が目安となる。
・致命的な欠点がない。
・全体のバランスが良い。
ちなみにグラフィックや音楽など、各項目ごとに評価しない理由としては、ゲームごとにコンセプトや目指す方向が違うためだ。
そのため、そのゲームの特徴を見た上で、総合評価のみとしている。
また、このサイトでの評価は筆者の主観によるものなので、1つの参考レベルにしていただければ幸いだ。
ドラゴンボールZ ドッカンバトル
ジャンル:ぶっこわしバトル
サービス開始:2015年1月30日

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン(カゲマス)
ジャンル:3DアニメーションRPG
サービス開始:2022年11月29日

勝利の女神NIKKE(メガニケ)
ジャンル:ガンガールRPG
サービス開始:2022年11月4日

にゃんこ大戦争
ジャンル:ストラテジー
サービス開始:2012年11月15日

ヘブンバーンズレッド(ヘブバン)
ジャンル:RPG
サービス開始:2022年2月10日

ドールズフロントライン:ニューラルクラウド
ジャンル:探索型ストラテジーRPG
サービス開始:2022年11月24日

ガーディアンテイルズ(ガデテル)
ジャンル:アクションRPG
サービス開始:2021年10月6日

メメントモリ
ジャンル:RPG
サービス開始:2022年10月18日

FFBE幻影戦争
ジャンル:タクティカルRPG
サービス開始:2019年11月14日

テイルズウィーバー:SecondRun
ジャンル:共闘RPG
サービス開始:2022年11月21日
