ごくらくブログへようこそ!
管理人のごくらくです。
普段はゲームしたりアニメを見たりして、ゆる~く生きています。
そして、たまに日本の未来を憂いています。
長い間、底辺サラリーマンしてましたが今はフリーです。
主に長期の資産運用で生計を立てています。
収入の大半は暗号資産です。
ここで普段からすることが多い、趣味のゲームについて少し触れてみます。
歴代のゲームで特にお気に入り
・ファイアーエムブレムシリーズ(特に蒼炎の軌跡と暁の女神)
・真・女神転生シリーズ(特にⅠ)
現在進行系でプレイしているゲーム
ソシャゲ:アークナイツ
PC用MMO:黒い砂漠
結構いろいろなタイトルをプレイしましたが、結局続いているのは上記の2タイトルだけですね。
昔はコンシューマー向けしかやっていなかったのに、PCでMMOをするようになってからは結構趣向も変わったのかもしれません。
たしか、最初にプレイしたMMOはMU-奇跡の大地というタイトルだったと思います。
MMOは気の合った仲間とワイワイやる感じがいいですね。
その後、ナイトオンライン、幻想神域、PSO2NGS、FFⅩⅣなどを経て今は黒い砂漠に落ち着いています。
ソシャゲも結構な数のタイトルをプレイしましたが、新キャラのリリース頻度が早かったり、インフレが激しかったり、単調で飽きてしまったり。
という感じで長続きするタイトルは本当に少ないですね。
いずれにしてもコンシューマー向けではない、いわゆる「運営」が存在するゲームは生き物です。
例えると「サーカスの綱渡りを永遠に続けるようなもの」だと思っています。
運営が匙加減を少し間違ってしまうと一気に廃れていく可能性があります。
しかし、生き物だからこそアップデートされるたびに楽しみがあるのも事実。
メリット・デメリットが表裏一体である現代のゲームに終わりのない魅力を感じます。
そして新しいタイトルも毎年数多くリリースされていきます。
現時点で注目しているタイトルが1つだけあります。
それはバンダイナムコのブループロトコルです。
随分前から開発しているようですが、未だにリリースには至っていません。
開発中止にならず、無事にリリースしてくれることを期待しています。
恐らくPC専用になると予想していますが、目先の利益に目がくらんでスマホ対応にならないことを切に願っています。
スマホ対応になった途端に興味が無くなりそう・・・
どうせならPCでないとできない表現、システム、世界観で勝負して欲しいなぁと個人的には考えています。
まぁ手軽にプレイできるスマホも便利なんですけどね・・・
ここまでダラダラと長文失礼しました。
このブログで何かしら参考になれば幸いです。