BLUE PROTOCOL公式配信「ブルプロ通信#6」まとめ【ブループロトコル#2】

BLUE PROTOCOL
この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

この記事では、2022年12月15日に配信されたブループロトコルの公式配信「ブルプロ通信#6」の内容をまとめています。
※2023年1月11日発表のネットワークテスト延期についても追記しています。
※その後の2023年1月25日発表の追加情報も追記しています。
※最新のブルプロ通信まとめ記事は、「ブルプロ通信まとめ」「ブルプロの歴史やアップデート履歴」からご覧いただけます。

BLUE PROTOCOL公式配信「ブルプロ通信#6」まとめ

前回のブルプロ通信から約1ヶ月ほど経過したタイミングでの配信となりました。
今回の配信も内容盛りだくさんでした!

今回の配信メニューは以下の通り。

・PlayStation5、Xbox Series X/S版と日本国外展開の発表について
・ネットワークテストご応募の感謝
・追加機能紹介
・料金体系について


この中でも特に「追加機能紹介」の部分がボリューム多めでした。

PlayStation5、Xbox Series X/S版と日本国外展開の発表について

先日、公式HPにて発表があった内容ですが、あらためて具体的なサービス展開について説明がありました。

かなり広い地域でアマゾンゲームスが関わっています。
また、海外展開で協力関係にある各パブリッシャーとのやり取りについてのこぼれ話も聞くことができました。

開発中の段階から海外のパブリッシャーからも様々な意見をいただいた。
納得できる意見は前向きに検討し、賛同できない場合は受け入れられない旨をしっかりと伝えてきた。
結局は、日本の中で突き詰めて行ったほうが、海外でも評価していただける作品ができるものと考えている。
柔軟なスタンスを持った上で、「強い信念」を感じるコメントにグっときました。
「日本らしさ」「バンナムらしさ」が詰まった、こだわりのゲームが体感できる。
そう感じさせてくれる1コマでした。

ネットワークテストご応募の感謝


ネットワークテストの応募が締め切られました。
募集人数50,000人に対して、それを上回る応募があり、テスト参加は「抽選」で決まることが分かりました。
今後は厳正な審査をして公式ツイッターなどでお知らせ予定。
抽選結果の発表時期については「目標は年内」。
しかし、「年明けになるかもしれない」とのこと。

ネットワークテスト実施延期のお知らせ

※2023年1月11日追記分
2023年1月11日にブルプロ運営チームよりお知らせがありました。
2023年1月14日~16日に予定されていたネットワークテストを「延期」する模様。
理由は「技術的な不具合」のようです。
今後は1月25日(水)に進捗状況についてお知らせがあるようです。

個人的には「正式サービス開始前でよかった!」です。
予定通りに進んだ方がいいにきまってます。
しかし、えいやっ!と始めてしまうことは、恐ろしいリスクを抱え込むことになります。
そのリスクを事前に見つけて対策ができるのは、今だからこそだと思います。
名誉に関わるため固有名称は避けますが、某ゲームではサービス開始初日に重大な不具合が発覚してサービス開始が、なし崩し的に数日間もずれ込む。という恐ろしい事件が思い起こされます。

いずれにしても、今は次のお知らせが来るまで静観するしかありません。
サービス開始前に問題点をすべて明らかにして、安心してプレイできる環境が整うことを楽しみに待ちたいと思います。

※2023年1月25日追記分
2023年1月25日にブルプロ運営チームより続報がありました。
続報をざっくりまとめると、以下の通り。

・不具合の原因特定と対応方法は確定しました。
・しかし、対応完了までしばらく時間がかかる見通し。
・対応完了は恐らく2023年3月中旬頃になる予定。
・よって、テストの暫定開催時期は2023年3月下旬頃となる見込み。
・今後の進捗は2月下旬にあらためて報告します。
・今回の報告のため、急遽1月25日20:00からブルプロ通信#6.1を実施します。

過度に心配する必要はないのかな?というのが正直な印象です。
理由は今回の延期で、運営チームは相当な「危機感」を抱いていると感じるからです。
通常、続報発表当日に公式放送を実施するのは、まさに「緊急事態」扱いです。
このことから運営チームの真摯な姿勢が伺えます。
まずはブルプロ通信#6.1で、ユーザーに誠意のある対応を期待しましょう。
※追記は以上となります。

追加機能紹介

前回の配信で紹介しきれなかった多数の機能が確認できました。
※かなり長いので、必要な箇所だけご覧いただければ幸いです。

釣り


・例えばアステルリーズでは西側の「釣りスポット」で釣りを楽しむことができる。
・釣りは「生活コンテンツ」のうちの1つ。
・他の生活コンテンツに比べて、ミニゲームが分かりやすいため最初に実装した。
・サービス開始当初は釣った魚を売ってお金にすることぐらいしかできない。
・今後の生活コンテンツ実装に伴って様々なことができるようにする予定。
※恐らく料理や錬金などの材料になる。かもしれない・・・

水中移動

・CBTでは水中を泳ぐと、階段がある場所でないと陸に上がれなかった。
・それでは不便なので、水中を「ダッシュ」で泳げる機能を実装した。
・水中をダッシュで泳いでいる最中にジャンプすると、多少の段差でも陸に上がれるようになった。

移動のルール(ゾーン制)


・広いワールドマップの移動手法について検討した結果、ゾーンを採用した。
・ある程度の範囲を区切った場所を「ゾーン」と呼ぶ。
・ゾーン毎に入れるプレイヤー人数は定められており、上限を超えるとチャンネルが増えていく仕様。(サーバーは1つのみ。)
※恐らく、狩り場の混雑や、ネットワーク遅延の防止が目的と思われる。
・ゾーンをまたいで移動をすると、「ロード(読み込み)」が発生する。

・場所や用途によって1つのチャンネルの最大人数が細かく設定されている。
※PTで狩りをする場合は事前にPTを組んで移動する必要有り。

キャンプ、空間転送ポータル


・キャンプと空間転送ポータルは「セット」でマップ上に点在する。
・原則、ゾーンごとにキャンプとポータルは存在するため、新たなゾーンに入った場合は、まずキャンプを発見して「アクティベート」するとスムーズに冒険が進められる。
・キャンプでは、中央の薪に火を付けて近くに座ると、徐々にHPが回復する。
・運営としては、ちょっとした休憩のタイミングで、他プレイヤーとコミュニケーションが取れる機会が増えて欲しいという狙いがある。

放浪の美食屋

・放浪の美食屋は、各地に点在する。
・話しかけると美食屋の「服の色」に応じたバフがもらえる。
※色ごとのバフの詳細は語られなかった。
・バフをもらうのにお金はかからないためノーリスク。見つけたらもらっておこう。

ハッピーナッポ


・ハッピーナッポはいわゆる「やり込み要素」の1つ。
・小さな妖精のようなハッピーナッポは、ゾーンごとに数体いる模様。
・近くまでくると「鳴き声」がするためヒントとなる。
・すべてのハッピーナッポを見つけると「アチーブメント」が達成となる。

エステサロン


・いわゆる「キャラクリ」をやり直せるコンテンツ。(エステならではの要素も有り)
・「チケット(課金要素)」を使用して外見変更が可能。
・チケットが無くても、お試しでデータを作成して保存はできる。
・後日チケットを入手すれば保存したデータを反映させることもできる。
・運営からのイチオシは、「普段は目立たない八重歯の有り無しも選べます!」

カラーリングショップ


・クエストを進めると2段階で進めることができる。
・ポイントは「染色機能」と「調色機能」となる。
・部位ごとに好みの色に設定できるのはもちろん、「彩度」や「明度」も細かく設定できる「こだわり仕様」が楽しめる。

ペットとのふれあい

・攻略とは直接関係ないが、運営側からのイチオシとして紹介された。
・街中にいる犬やペットとふれあうと、多彩なモーションで目を楽しませてくれる模様。

フォトモード


・集合写真などの完成度を上げられる機能が紹介された。
・PTメンバーやチームメンバーなど、一定条件を満たしていることが利用条件。
・それらのメンバーを撮っておけば、その時点を「切り取っておくこと」ができる。
・切り取った写真を元に自分の写真を合成して、1枚として完成させることが可能。

シアター


・多くの要望があったため、冒険手帳に「シアター」機能を実装した。
・既に見たムービーを振り返って見ることができる機能。
・プレイヤーが衣装を変更すると、今の服で過去のムービーが見れる。

プラグ装着


・「プラグ」は武器に装着できるオプションアイテム(能力アップ効果)
・武器にはプラグを装着できる「ソケット」が1~4個存在する。
・武器をクラフトすると通常はソケットが1つ。
・クラフト時に「大成功」すると、ソケットが確率で2~4個となる。(特攻効果も強力になる)

・優秀なプラグが入手できると戦力の底上げにつながる。
・プラグ自体は課金でなく、ミッション報酬かアドベンチャーボードで獲得可能。
※プラグ周りでは課金要素もある。

属性バースト


・CBTから変更点が多い要素となる。
・6種類の属性攻撃を受けると、「属性やられ状態」となる。
・属性やられ状態はレベル1~2があり、レベルが3になると「属性バースト」となる。
・属性攻撃はエネミーだけでなく、プレイヤーも食らうことがあるため要注意。

「属性やられ」「属性バースト」については、ピックアップして別記事にて整理しましたので、必要に応じてご参照ください。
ブルプロのバトルシステム「属性やられ」「属性バースト」について

報酬プラス


・ミッションのクリア報酬を上乗せしてもらえるシステム(一部、課金要素)
・実装の目的は、プレイする時間が取りにくい人が適切にアイテムを獲得してもらえるようにする狙いがある。
・但し、報酬プラスは使用回数に制限が設けられており、過剰には利用できない仕様。

チーム

・いわゆるギルドようなグループ。
・ゲームを一定まで進めると、チームを立ち上げできる。
・チームに加入する場合は、レベル制限などは無い。
・チームのランクが上がると、所属できる人数上限が増える。
・専用のチームチャットがある。
・運営としては、コミュニケーションのためのシステムとしての位置付け。
・チーム限定のコンテンツは無いが、今後は検討する。
・チームリーダーが特定のメンバーに権限付与できる。
・またチームリーダー長期不在の場合の自動権限委譲などの基本機能有り。

パーティ


・パーティの組み方は多種多様。
・運営としては、あらゆる方法を実装したので使いやすい方法を選んで欲しい。とのこと。
・特にユニークなのは「今すぐパーティ」で、機能がオンの近くにいるプレイヤー同士が自動的にパーティが組める機能。
同じミッションを進める際に、エネミー討伐数やドロップが共有できるメリットを手軽に体感してほしい運営の狙いがある。

・今すぐパーティとは対象的に、「超」が付くぐらいこだわりの条件でPT募集が可能。
・特に難関コンテンツにチャレンジする際は、利便性が高いと思われる。

連綿の塔

・生配信中に運営スタッフが6人でPTを組んで「連綿の塔:始まりの塔」にチャレンジする様子が紹介された。

・連綿の塔は「ミッション」のうちの1つ。
・階層ごとの「お題」をクリアして上の階を目指していく。(基本はバトル)

・お題が特定のエネミー討伐の場合は、他のエネミーを倒さなくてもクリアとなる。
・塔にはいくつか種類があるが、始まりの塔の最上階は20Fである。

・1階、6階、11階と、5階層ごとに休憩所が設けられている。

・塔では「時間制限」があるため、できるだけ早く登る必要がある。
・塔をクリアすると、相応の報酬がもらえる。

料金体系


・基本プレイは無料。
・シーズンパスや、衣装やマウント(乗り物)のガシャなどが課金要素となる。
・衣装やマウントで能力の変化はせず、あくまで見た目が目的のアイテム。
※衣装やマウントは課金限定ではなく、ミッションやクエスト報酬でももらえる。

・キャラクター作成枠は初期で2枠あり、最大で10枠まで拡張可能。
・キャラクター名を変更することも可能。(利用頻度制限有り)
・かばんや倉庫の拡張に関するアイテム販売の予定はしていない。
・シーズンパスは50~60日で1シーズンのサイクルとなる。

・無償でも配信クエストクリアである程度の報酬がもらえるが、有償の方がより豪華な報酬を獲得できる。

今後の予定

次回のブルプロ通信は、ネットワークテスト後を予定。
※詳細は公式ツイッターにてお知らせ。

次回配信の内容として以下を検討中。
・アップデートのロードマップ
・サービス開始直前に話しておきたい内容。

※ネットワークテストでは運営担当者も参加する予定。
プレイヤー名は墨付きカッコ【 ? 】の名前で参加する予定。
何か疑問があれば、応えられる範囲で回答をしてくれるとのこと。

今回のまとめ

いかがだったでしょうか。
サービス開始が近づいて、料金体制の概要が明らかになってきました。
※現時点では具体的な金額は語られませんでしたが・・・
特に、染色機能については「相当こだわっている」印象です。
彩度や、明度まで設定したキャラは、より愛着が湧くのではないでしょうか。

個人的には今回語られなかった「取引所」的な機能が気がかりです。
衣装やマウントが「ガシャ」のようなので、何かしら取引ができる仕組みになっているとは思いますが・・・気になるところです。

連綿の塔のバトルシーンでは6人という大人数のPTで連携して攻略していくのは、やりごたえ十分に見えました。
より難易度の高いコンテンツを攻略するために「クラフト」で「大成功」を目指してコツコツと頑張ることになるのでしょうか(爆)

かなり完成度の高い作品に仕上がっている印象なので、サービス開始が楽しみです。
まずはネットワークテストの抽選が当選することを期待しています。

今回はここまでとなります。
少しでも参考になれば幸いです。
それでは良いブルプロライフを!

この記事で使用している画像は「株式会社バンダイナムコオンライン」「株式会社バンダイナムコスタジオ」に帰属しております。
©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

「ブルプロ攻略メモまとめ」に戻る

Amazonで最新のBTOパソコンをチェックする