・クラスレベルって、どうやって上げればいいの?
・レベリングのコツを知りたい。
・効率よくレベル上げできる狩り場ってある?
という方に向けて、記事を書いています。
今回はBLUE PROTOCOL(ブルプロ)の、レベル上げ(目標Lv60)についてご案内します。
レベル55になれば、メインクエスト4章のクリア目安の達成。
そしてレベル60になれば、装備品レベル60装備の効果を発揮できます。
【目標Lv60】おすすめのレベルの上げ方
ストーリー3章までと比べると、4章以降で大きく変化した点があります。
それは、メインクエストでの経験値獲得量が、大幅に増えていることです。
メインクエを進めるだけで、ミッションの推奨レベルは問題なくクリアできます。
参考に、ストーリー4章の各クエストダンジョンの目安をご紹介します。
※厳密には、目安レベルより3低いと、難易度が大きく上昇します。
例えば、アルストン廃坑をレベル47で進めると、激ムズになる。という感じです。
各ダンジョンの挑戦目安 | ||
ダンジョン名 | 目安レベル | 目安バトルスコア |
亜竜の水場 | 46 | 3350 |
カルトゥームの砂岩回廊 | 48 | 3380 |
アルストン廃坑 | 50 | 3740 |
バーンハルト城旧地下水路 | 52 | 3800 |
バーンハルト城中庭 | 53 | 3800 |
トラーヴァ王立研究所 | 55 | 4190 |
そして、ブルプロのレベリングはコンテンツによって特徴があります。
それぞれどんな特徴があるのか、確認しておきましょう。
・狩り系(フィールド狩り・自由探索)
狩り系の大きな特徴は「レベル差」によって、効率が大きく変わることです。
詳細は、別記事にて解説しています。
ブルプロで効率よくレベルを上げる方法
・ミッション系
ミッション系の大きな特徴は「レベルに関係なく報酬が固定」なところです。
また、原則メニューより、すぐに参加できるため手軽です。
固定PTを組む手間がメンドウ。狩り場まで行くのがメンドウ。
そんな場合でも、スキマ時間にサクッとレベリングできます。
・クエスト系(各種アドベンチャーボード含む)
クエスト系の大きな特徴は「経験値以外にもメリットが大きい」ことです。
特に、E-イマジンボード/レシピをゲットできる、ボードやクエストが多いです。
狩りをする元気はないけど、適当に動画でも見ながらサブクエ消化しようかな?
という感じでも、ぜんぜんOKだと思います。
いずれにしても、無理せず自分のペースで「自分なりの楽しい」を感じながら、レベリングを進めていただければ幸いです。
狩り系
ここからは、レベリングの3大要素別に確認していきましょう。
まずは、狩りからです。
巨竜の爪痕:自由探索や、音無き都:自由探索の狩場を卒業した、レベル50~が対象となります。
レベル48~52
ラウレーベン古戦場のヒメカニクモとエビキノコポイズン。
場所は、ゾーンの中では南部に位置します。
狩り場の特徴
・移動距離:少なめ
・湧き時間:普通
・ネームド:潜む糸鋏 Lv54
狭いエリアに密集してエネミーが生息しています。
狩りやすい地形なのはメリットです。
遠距離クラスは、高台から一方的に攻撃しやすいです。
しかし、エビキノコポイズンの遠距離攻撃は要注意!
うっかり食らうと、毒の影響で一定時間の持続ダメージを受けます。
ネームドの潜む糸鋏は昼時間に出現します。
条件としては、6人ほどを目安にプレイヤーが集まる必要があります。
ヒメカニクモ、エビキノコポイズンのレベル:50
適正レベル:48~52
レベル49~54
孤影の城下のバーンハルト兵とMフォックス。
場所は、ポータルより南東方面です。
狩り場の特徴
・移動距離:やや長め
・湧き時間:普通
・ネームド:精鋭騎士団員 Lv55
適度な広さのエリアで、安全に狩りできるのが特徴です。
エネミーの経験値単価は高くありません。
しかし、PTで狩りしても枯れにくく、数でカバーできます。
エネミーの攻撃も単調で、倒しやすいのもメリットです。
ネームドを目当てに50台前半に狩りするのがおすすめです。
ネームドの精鋭騎士団員は夜時間に出現します。
条件としては、目安的に6人以上で10分以上狩り続ける必要があります。
バーンハルト兵とMフォックスのレベル:51~52
適正レベル:49~54
レベル50~55
シュタール海岸のハイランドフォックスとダイアーハウル。
場所は、ゾーンの中央付近です。
シュタール海岸のポータルより、ラウレーベン古戦場からゾーン移動した方が近いかもしれません。
狩り場の特徴
・移動距離:やや長め
・湧き時間:普通
・ネームド:特になし※ゾーンには2体(北と南に1体ずつ)出現する。
見晴らしの良い、適度な広さの草原での狩りとなります。
近距離クラスですと、小まめに移動するのが多少メンドウかもしれません。
しかし、遠距離クラスは割合快適に狩りできるでしょう。
エネミー単体の経験値は決して多くありません。
ただ、耐久力は低めで倒しやすいのがメリットです。
しかし、ダイアーハウルの毒攻撃には注意しましょう。
ハイランドフォックスとダイアーハウルのレベル:52~53
適正レベル:50~55
レベル52~57 その1
シュタール海岸のカニクモフロストとアイスファットマン。
場所は、前述のオオカミ系狩場の少し北付近です。
ポータルからすぐなので、アクセス良好!
狩り場の特徴
・移動距離:やや長め
・湧き時間:普通
・ネームド:幻妖乱破 Lv58
そこそこ広いエリアにエネミーが点在しています。
経験値単価としては、アイスファットマンが大きいです。
イメージ的にはドゴルマンに近いでしょうか。
PTで適度にばらけて協力すれば、効率の良い狩りができそうです。
ただ、アイスファットマンの氷の属性やられには注意しましょう。
食らうと、しばらく動きが遅くなります。
ネームドの幻妖乱破は、夜時間に出現します。
条件としては、目安6人ほどいればOKです。
カニクモフロストとアイスファットマンのレベル:54~55
適正レベル:52~57
レベル52~57 その2
レインフォール旧街道:暁の虫砦・自由探索のFムーク系やカニ系。
暁の虫砦・自由探索の入口は、レインフォール旧街道(北側)のポータルからすぐです。
暁の虫砦・自由探索は、塔のように下層から登っていくような構造になっています。
各階層の面積は狭めですが、階層が多めの印象です。
狩り場の特徴
・移動距離:少なめ
・湧き時間:普通
・ネームド:移ろいし蛇帝 Lv57
暁の虫砦・自由探索では、おすすめの狩場が2ヶ所あります。
そのため、それぞれの特徴を分けてご紹介していきます。
暁の虫砦・自由探索:中層
ミッションでいくと、中ボスのカニクモトラッパーが出現する場所です。
自由探索では、ここにFムーク系2種などが出現します。
出現するエネミーは以下の通り。
ミーン、Fムークアーチャー、Fムークウォーリアーの3種
限られた範囲内に結構な頻度でリポップするので、狩りしやすいです。
ミーンはおまけですが、Fムーク系の経験値単価が高めなのは良い感じ。
中層のエネミー3種のレベル:54
中層の適正レベル:52~56
暁の虫砦・自由探索:上層
ミッションでいくと、ボス直前のバトルエリア付近です。
自由探索では、ここにカニ系などが出現します。
出現するエネミーは以下の通り。
ヴェノミーン、Fカニクモ、カニクモトラッパーの3種
上層は上と下に分かれており、それぞれエネミーが出現します。
中層と同じくヴェノミーンはおまけレベルです。
しかし、Fカニクモはまあまあ。
そして、メインのカニクモトラッパーの獲得経験値単価は高いです。
※ドゴルマンに近いイメージです。(適正レベルで@3,000ちょっとです。)
ネームドの移ろいし蛇帝は、時間帯関係なく出現します。
近くのエネミー(蛇系)を討伐すれば、一定時間ごとにリポップします。
上層のエネミー3種のレベル:55
適正レベル:53~57
前述しました通り、虫砦は横が狭く縦が長い構造です。
そのため、PTを組んで中層と上層に分かれて役割分担すると良い感じです。
横に広いとPT圏外になって、経験値を共有できません。
しかし虫砦では、中層と上層に分かれたぐらいでは問題ありません。
メンバーで協力して、高速レベリングを目指すのもアリです。
レベル54~60
海月灯の砂径の入口は、炎陽の谷のポータルより南方面に移動したところにある星脈孔より入れます。
自由探索の中では広い部類です。
最初にポータルを登録しておきましょう。
・移動距離:少なめ
・湧き時間:早め
・ネームド:氷床のドレッドラトラー Lv60
おすすめの狩場が3ヶ所ありますが、状況によって使い分けたいです。
山賊、山賊の射手、山賊の術師の3種
中央のエネミー3種のレベル:56~57
中央の適正レベル:54~59
出現するエネミーは以下の通り。
山賊の斥候、山賊の術師の2種
出現するエネミーは、東側と同じく以下の通り。
山賊の斥候、山賊の術師の2種
東側と西側のエネミー2種のレベル:58
東側と西側の適正レベル:56~60
中央と東側・西側では若干レベルが違います。
その他、PT人数によっては中央+東側or西側に分担して狩りをするのも良いと思います。
レベル55~61
ソプラの山道:自由探索のマスクモス/カニクモアース、ムーク系。
ソプラの山道は、メリソス川流域のポータル:山師の隠れ家からすぐの星脈孔から入れます。
狩り場の特徴
・移動距離:少なめ
・湧き時間:普通
・ネームド:キングムーク Lv62
暁の虫砦や海月灯の砂径と同様に、ソプラの山道でもPTで分担すると効率がアップします。
2ヶ所の狩場を順に確認していきましょう。
ソプラの山道・自由探索:中層
出現するエネミーは以下の通り。
マスクモスとカニクモアースの2種
適度な広さの部屋で、狩りに集中できそうです。
まさに、『この場所でレベリングしてください!』と言われている気がします(謎)
ソロだとキツイですが、2~3人ぐらいで丁度よいぐらいの数です。
中層のエネミー3種のレベル:57~58
中層の適正レベル:55~60
ソプラの山道・自由探索:上層
出現するエネミーは以下の通り。
キャニムークスカウト、キャニムークウォーリアー、キャニムークアーチャーの3種
キャニムーク系3種が揃い踏みの、ネームド部屋が狩場となります。
こちらもソロでは厳しいですが、ペア以上なら何とかなりそうです。
上層のエネミー3種のレベル:59
上層の適正レベル:57~61
50台中盤~後半にかけては、階層別に役割分担してレベリングするのが効率良さげですね。
人がいない時は、無理してソロ狩りをすると効率が上がりません。
場合によっては、ラッシュバトルなどのミッションも活用しましょう。
ミッション系
ここからは、ミッション系について確認をしていきます。
優先順位としては、5凸素材の回収です。
5凸厳選が終わったら、ラッシュバトルやレイドを周回するのがおすすめです。
レベル50~
・ラッシュバトル五段
冒険者ランク:10以上
推奨レベル:50以上
推奨バトルスコア:4,650以上
チケットを利用すれば、1周で経験値10万以上ゲットできます。
特に、虫砦での経験値効率が落ちてくる、レベル58~60に周回すると効率良さげです。
その他、時間が合えば上級レイドの周回がおすすめ。
※経験値10万以上+GCが報酬としてもらえます。
・月~金
14:00~15:00、18:00~19:00、22:00~23:00
・土日
8:00~9:00、12:00~13:00、16:00~17:00
20:00~21:00、25:00~26:00
クエスト系
クエスト系は、基本的に以下の認識でOKです。
※メインクエストを進めている、最初のクラスを想定。
・冒険者ランクアップボード+その中で獲得するボードの消化で基本OK!
・その他、武器のADVボードでも、まとまった経験値が獲得できる。
1つ目のクラスでは、サブクエストをやらなくても、十分目安のレベルを達成できます。
冒険者ランクアップ10のボード
・開始の目安
メインクエスト3章のクリア後がおすすめ。
コンプリートすると、主に以下の報酬をゲットできます。
・経験値570,000、その他ルーノや各種アイテム
・E-沈着な兵士Mムークボード+レシピ
攻略記事へのリンク先
冒険者ランクアップ10(アドベンチャーボード)の進め方
冒険者ランクアップ11のボード
・開始の目安
ボード10をクリアしたら、すぐに進めてOK。
コンプリートすると、主に以下の報酬をゲットできます。
・経験値1,190,000、その他ルーノや各種アイテム
・E-バーンハルト城旧地下水路の汚濁ボード+レシピ
・E-フレルベの制圧ボード+レシピ
攻略記事へのリンク先
冒険者ランクアップ11(アドベンチャーボード)の進め方
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、レベリングについてお届けしました。
ストーリー4章を進めると、驚くほど多くの経験値が獲得できます。
そのため、最初のクラスはレベリングしなくても、60近くになれます。
ボードやサブクエは、2つ目以降のクラスに使うイメージで問題ないと思います。
今後のアップデートでも、ユーザーが快適に楽しめる工夫をしてくれることを期待したいです。
今回はここまでとなります。
少しでも参考になれば幸いです。
それでは良いブルプロライフを!
この記事で使用している画像は「株式会社バンダイナムコオンライン」「株式会社バンダイナムコスタジオ」に帰属しております。
©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.