【目標Lv50】おすすめのレベルの上げ方【ブループロトコル#50】

BLUE PROTOCOL
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

・クラスレベルって、どうやって上げればいいの?
・レベリングのコツを知りたい。
・効率よくレベル上げできる狩り場ってある?
という方に向けて、記事を書いています。

今回はBLUE PROTOCOL(ブルプロ)の、レベル上げ(目標Lv50)についてご案内します。
レベル45になれば、メインクエスト3章のクリア目安の達成。
そしてレベル50になれば、上級調査のエントリー目安になります。
※1つ目のクラスで、メインクエストを進めている方を想定しています。

【目標Lv50】おすすめのレベルの上げ方

最初に要点をお伝えします。

ブルプロでは、ばく然とレベリングしても、効果は上がりづらいです。
そのため、メインクエストのクエストダンジョンを確認し、推奨レベルの達成を目標にしていただくのがおすすめです。
目の前に目標があったほうが、レベル上げのモチベもアップするでしょう。

参考に、ストーリー3章の各クエストダンジョンの目安をご紹介します。
※厳密には、目安レベルより3低いと、難易度が大きく上昇します。
例えば、天恵の聖堂をレベル42で進めると、激ムズになる。という感じです。

各ダンジョンの挑戦目安
ダンジョン名目安レベル目安バトルスコア
枷神の産屋402480
天恵の聖堂452790

そして、ブルプロのレベリングはコンテンツによって特徴があります。
それぞれどんな特徴があるのか、確認しておきましょう。

・狩り系(フィールド狩り・自由探索)
狩り系の大きな特徴は「レベル差」によって、効率が大きく変わることです。
詳細は、別記事にて解説しています。
ブルプロで効率よくレベルを上げる方法

・ミッション系
ミッション系の大きな特徴は「レベルに関係なく報酬が固定」なところです。
また、原則メニューより、すぐに参加できるため手軽です。
固定PTを組む手間がメンドウ。狩り場まで行くのがメンドウ。
そんな場合でも、スキマ時間にサクッとレベリングできます。

・クエスト系(各種アドベンチャーボード含む)
クエスト系の大きな特徴は「経験値以外にもメリットが大きい」ことです。
特に、E-イマジンボード/レシピをゲットできる、ボードやクエストが多いです。
狩りをする元気はないけど、適当に動画でも見ながらサブクエ消化しようかな?
という感じでも、ぜんぜんOKだと思います。

いずれにしても、無理せず自分のペースで「自分なりの楽しい」を感じながら、レベリングを進めていただければ幸いです。

この記事は、レベル上げに特化した内容となっています。
バトルスコアに関しては、以下の記事が参考になります。
【目標スコア4450】おすすめのバトルスコアの上げ方
メインクエスト第3章の攻略は、以下の記事が参考になります。
メインクエスト第3章「もつれた未来」の進め方
とにかく効率重視でレベリングしたい!という方は以下をご参照ください。
【全レベル帯対応】高速レベリングできる狩り場まとめ

狩り系

ここからは、レベリングの3大要素別に確認していきましょう。
まずは、狩りからです。
オオカニクモの狩り場を卒業した、レベル38~が対象となります。

レベル30以上になったら、経験値アップのリキッドメモリが使えます。
機能開放などの詳細は、以下の記事が参考になります。
エネミー経験値増加リキッドメモリの使い方と検証結果について

レベル38~43

アステリア平原:夕凪の段丘のゴブリンとオーガ。
場所は、ポータルから崖を登り、少し丘を登ったあたりです。

狩り場の特徴
・移動距離:長い(マウント利用が必須)
・湧き時間:普通
・ネームド:炎獄 Lv43、※猛る金色 Lv45

見晴らしや景色が良いので、気分よく狩りができます。
人気の狩り場なので、時間帯に関係なく人が集まりやすいです。
しかし、移動距離が結構あるので「小まめのマウント利用」がデメリット。

ネームドの炎獄は夜時間、猛る金色は朝時間です。
未クラフトなら、イデアをゲットしておきましょう。
※炎獄はゴブリン/オーガエリアに出ますが、猛る金色は、崖下方面の山賊エリアに出現します。

ゴブリン、オーガのレベル:40~41

適正レベル:38~43

レベル43~48 その1

エバーグリーン砂漠:帰らずの砂塵のドゴルマン。
場所は、ポータルより北東方面です。

狩り場の特徴
・移動距離:やや長い(マウント利用を推奨)
・湧き時間:普通
・ネームド:剛腕の覇者 LV48、※オロチ LV50

レベリングの定番と言える狩り場です。
ソロでは厳しいですが、PTであれば効率よく経験値が稼げます。
数はそれほど多くありませんが、単体の経験値が高いのが特徴です。

不用意に攻撃を食らうと、結構な大ダメージを食らいます。
そのため、回復のB-イマジンをセットするなど、何かしら準備をしておくと安心です。

ネームドの剛腕の覇者は、ドゴルマンエリアに出ます。
しかし、オロチは帰らずの砂塵の北西付近と遠いです。
未クラフトであれば、イデアを狙いに行くのも良いでしょう。
※オロチは、夜時間になる直前ぐらいから、現地に向かうとちょうど良いです。

ドゴルマンのレベル:45~46

適正レベル:43~48

レベル43~48 その2

エバーグリーン砂漠:陽炎の谷:ボルオム遺跡・自由探索の山賊一派。
入口は、陽炎の谷:ポータルのすぐ側です。

狩り場の特徴
・移動距離:ほぼゼロ
・湧き時間:かなり早い
・ネームド:異国の山賊長ヒグマ Lv51、※ドラウグ・ラピス Lv49

ソロ/PTどちらでも効率の良い狩りができます。
しかも、場所の切り替えが、すぐ近くなので便利です。

入口に近い方の小さい部屋が、ソロ推奨部屋となります。
出現するのは、山賊/山賊の斥候/山賊の術士の3種。

小部屋から少し進むと、大部屋があって、ネームドのヒグマも出ます。
出現するのは、山賊の斥候/山賊の射手の2種。

PT狩りでも、ボードのお題やレア素材目当てに、となりの小部屋から術士を釣ってくるのもアリです。

ネームドのドラウグ・ラピスは最奥の部屋に出現します。
しかし、周囲のエネミーが結構厄介なので、少人数での討伐はキビシイです。
現地に行って、人数が揃っていなければ、見送った方が無難でしょう。

山賊一派のレベル:45~46

適正レベル:43~48

レベル43~48 その3

アステリア平原:夕凪の段丘:雨止まぬ森・自由探索の山賊一派。
雨止まぬ森の入口は、まず夕凪の段丘のポータルから崖を登ります。
そして、丘に登る途中で南側に入ったところにあります。

狩り場の特徴
・移動距離:少なめ
・湧き時間:かなり早い
・ネームド:摂理の破戒者 Lv48

かなり狭いエリアに、結構な数のエネミーが湧いてくるので効率は良い方です。
しかし、ソロではキビシイのでPT推奨となります。
ボードのお題消化や、ネームド待ちとレベリングを兼ねるのがおすすめです。
出現するのは、山賊の斥候/山賊の射手/山賊の術士の3種。

ネームドの摂理の破戒者は、火力と攻撃範囲が広いので要注意です。
不用意に近づくと、一定範囲の周囲に大剣を振り回してきます。

そのため、回復手段をしっかり準備して挑みましょう。
ソロで他人の回復を目当てに、ボスに張り付くのはリスキーです。

山賊一派のレベル:45~46

適正レベル:43~48

レベル44~48

バハマール高原:フィエル嶺水池:ともし火の森・自由探索のゴブリン系。
ともし火の森の入口は、ラルパルのポータルより向かいます。
神懸の御柱へ向かう途中で左の脇道を進み、フィエル嶺水池にゾーン移動します。
その後は、高台を道なりに進めばOKです。

狩り場の特徴
・移動距離:少なめ
・湧き時間:普通
・ネームド:蒼白灯の守衛 Lv47

出現するのは、ゴブリンセージ/ゴブリンウォーリアーの2種。
特にセージは、レベル50武器(火)のクラフト素材をドロップするので有益です。
レベリングと武器素材確保の両立ができる、貴重な狩り場と言えます。

そのため、この狩り場は非常に人気で、いつも賑わっています。
今すぐPTを活用して、効率よく狩りを進めたいです。

ネームドの蒼白灯の守衛はマップ最奥に出現します。
広範囲、高威力の攻撃をしてくるため注意が必要です。
ただ、両手を広げての回転ビームは、モーションが分かりやすいので回避しやすいと思います。
※ビームに当たるように回避アクションをすれば、回避できます。

ゴブリン系のレベル:46

適正レベル:44~48

レベル44~49

アステリア平原:ミンスター丘陵:巨竜の爪痕・自由探索(最奥)のエネミー。
ゲーム序盤でもお世話になった巨竜の爪痕ですが、目標Lvが50でも有益です。
最奥まで進むと、タイラントボア・グロウ/Fゴブリンなどが出現します。

狩り場の特徴
・移動距離:少なめ
・湧き時間:普通
・ネームド:荒ぶる牙王 Lv49 ※鉄牙 Lv17(マップ中間)

狩り場まで行くのに時間がかかるのがデメリットです。
しかし、PTで狩りができれば、かなりの効率です。
集中力が切れると、イノシシの突進を食らいやすいので、ご注意を。

火力が余るようなら、少し手前のゴブリンやエルダーゴブリンなどを釣ってくるのも良いでしょう。
ネームドの荒ぶる牙王は、上級調査の荒ぶる牙王と戦うぐらいのモチベが必要かもしれません。
攻撃はかなり痛いので、不要に食らわないよう十分注意しましょう。

最奥エネミーのレベル:46~47

適正レベル:44~49

レベル46~51

アステリア平原:アンドラ盆地:音無き都・自由探索のエネミー。
場所は、ネームド:サファイアゲッコーの出現ポイントより、少し進んだあたり。
出現エネミーは、ドゴルマン、Fゴブリンウォーリアー、Fゴブリンセージの3種。

狩り場の特徴
・移動距離:少なめ
・湧き時間:普通
・ネームド:サファイアゲッコー Lv51(マップ中間)、剛禍の巨魁 Lv52(マップ最奥)

適度な広さに適度なエネミー数。
まさに「ここでレベリングして下さいっ!」と言わんばかりのスポット。

ドゴルマンは結構タフなので、ソロやペアでは火力が足りません。
しかしPTで狩れば、最高クラスの効率になると思います。
さらに、経験値単価の高いエネミーが揃ってるのも大きなポイント!

ドゴルマン/Fゴブリン系のレベル:48~49

適正レベル:46~51

ミッション系

ここからは、ミッション系について確認をしていきます。

優先順位としては、武器素材の回収です。
武器をクラフトしたら、ラッシュバトルやレイドを周回するのがおすすめです。
※同じレベル帯の武器は、無理して複数クラフトする必要はありません。(お好みでどうぞ)

レベル30~40

・ラッシュバトル三段

推奨レベル:30以上
推奨バトルスコア:2,800以上
チケットは、クラフトの素材回収が一段落して、余っていれば使いましょう。

その他、時間が合えばレイド(虚空の浮島)を周回して、GCを貯めるのもアリです。

レベル40~

・ラッシュバトル四段

推奨レベル:40以上
推奨バトルスコア:3,350以上

その他、時間が合えばレイド(虚空の浮島)を周回。
※期間限定の上級レイド(レベル40以上)も活用しましょう。

参考:レイドミッションの開催予定は以下の通り
・月~金

14:00~15:00、18:00~19:00、22:00~23:00
・土日
8:00~9:00、12:00~13:00、16:00~17:00
20:00~21:00、25:00~26:00

レベル40武器素材のためにダンジョン周回

ボルオム遺跡・追加調査:ブレイブシリーズ(光)
枷神の産屋・追加調査:胎動鋼シリーズ(火)
天恵の聖堂・追加調査:無辜の誓願シリーズ(雷)

巨塔の遺跡・追加調査:レフュージシリーズ(氷)
滝裏の盗掘痕跡・追加調査:アンセストラルシリーズ(土)
水精の踊り場・追加調査:ストリームシリーズ(闇)

推奨レベル:概ね45以上(※場所により、若干の変動アリ)
推奨バトルスコア:各2,540~3,350以上と、まちまち。
※ストーリー3章クリア前後に取り組むのがおすすめ。

レベル50武器素材のためにダンジョン周回

激闘!巨竜の爪痕:神の送り火シリーズ(火)
亢進!神懸の御柱:神の送り火シリーズ(火)
甲撃!暁の虫砦:払暁の氷濤シリーズ(氷)
再臨!枷神の産屋:神鳴りシリーズ(雷)

推奨レベル:50以上
推奨バトルスコア:3950以上(虫砦以降は、さらに要高スコア)
※ストーリー3章クリア後、イマジンの厳選ができたらチャレンジしましょう。

レベル50の武器素材がドロップするダンジョンは、レベル45からエントリー可能です。
しかし、ボスのレベルは52です。
そのため、レベル50になってからチャレンジした方が無難です。

クエスト系

クエスト系は、基本的に以下の認識でOKです。
※メインクエストを進めている、最初のクラスを想定。

・サブクエストは、2つ目以降のクラスに残しでOK!
・冒険者ランクアップボード+その中で獲得するボードの消化で基本OK!
・その他、武器のADVボードでも、まとまった経験値が獲得できる。

1つ目のクラスでは、サブクエストをやらなくても、十分目安のレベルを達成できます。

冒険者ランクアップ9のボード

・開始の目安
メインクエスト3章のクリア前後がおすすめ。
※レベルの上がり具合を考慮して、タイミングはお好みでOK。

コンプリートすると、主に以下の報酬をゲットできます。
・経験値660,000、その他ルーノや各種アイテム
・E-砂漠の暴れ猪デザートファングボード+レシピ
・E-闘技場に待ち受ける者達ボード+レシピ
・E-ミンスターホルン村ポータルボード+レシピ
・E-ゴブリンキャンプとゴブリンめしボード+レシピ

攻略記事へのリンク先
冒険者ランクアップ9(アドベンチャーボード)の進め方

レベル50を達成するために

レベルを45まで上げれば、ストーリー3章はクリア可能です。
レベル40の武器をゲットすれば、さらにクリアしやすくなります。

クエストダンジョンの目安に達していれば、ボス戦に挑みましょう。
足りなければ、主に以下の選択肢があります。
・フィールド狩り
・ラッシュバトルやレイドを周回
・ADVボードの消化

特に、武器用のADVボードの獲得経験値は大きい印象です。
レベル上げが思うように進まない場合は、消化を検討しましょう。
逆に、大きいからこそサブクラス用に温存するのも、とても有益です。

メインクエスト3章クリア後は、レベル50を目指してレベル上げすると思いますが・・・
フィールド狩りでは、各狩り場のネームドを目当てに、場所を変更するのも面白いと思います。

ストーリーの攻略に関しては、以下の別記事にて解説しています。
メインクエスト第3章「もつれた未来」の進め方

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は、レベリングについてお届けしました。

レベル50は2023年6月14日に、正式サービスが開始された当初のカンスト値です。
そして、高難易度ダンジョンである、上級調査の挑戦目安でもあります。

レベルが50になると、達成感を味わえる反面、50武器クラフトという新たな目標が生まれます。
そして、50武器クラフト素材の入手難易度は、結構高めの印象です。

初めて50武器をクラフトするまでは、苦労するかもしれません。
しかし完成すれば、新たな連綿の塔がチャレンジできるなど、活躍の場が広がります。
この記事がレベル50達成と、ストーリー3章クリアの参考になれば嬉しく思います。

今回はここまでとなります。
少しでも参考になれば幸いです。
それでは良いブルプロライフを!

この記事で使用している画像は「株式会社バンダイナムコオンライン」「株式会社バンダイナムコスタジオ」に帰属しております。
©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

「ブルプロ攻略メモまとめ」に戻る

AmazonでゲーミングPCをチェックする