おすすめの限界突破のやり方とコツについて【ブループロトコル#86】

BLUE PROTOCOL
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

・限界突破で+5にするには素材はいくつ必要?
・限界突破のコツってある?
・限界突破すると、具体的にどんなメリットがあるの?
という方に向けて、記事を書いています。
今回は、BLUE PROTOCOL(ブルプロ)の限界突破の進め方をご紹介します。

おすすめの限界突破のやり方とコツについて

限界突破の概要

限界突破は、2023年11月22日のアップデートにて実装されました。
まずは限界突破の基礎的な情報を確認しておきましょう。

限界突破は、各種装備を強化してパワーアップできるコンテンツです。
強化するには、同じ装備が複数必要になってきます。

限界突破の対象装備

限界突破できる装備の種類は以下の通りです。

・武器
・Bイマジン
・Eイマジン

限界突破をする場所

限界突破をする場所は以下のように決まっています。
名称より「クラフトする場所」の方が覚えやすいかもしれません。

武器:天球錬成儀

B/Eイマジン:イマジン研究所

天球錬成儀にインタラクトすると、武器限界突破を選択できます。
イマジン研究所のオヤジに話かけると、メニューよりイマジン限界突破を選択できます。

限界突破で厳選できる性能

限界突破すると、具体的にどんなメリットがあるのか。
つまり、何が強くなるのかを整理しておきましょう。
以下のように、武器は厳選できる項目が多いです。

武器:スロット数、特効、プラグの効果値
B/Eイマジン:アビリティのみ

限界突破で強化される能力

限界突破は、厳選以外にもメリットがあります。
それは、武器やイマジンの基本性能(ステータス)も強化されることです。
凸して+値が上がるたびに、少しずつステータスが上がります。

武器:攻撃力/防御力、各種ステータス

Bイマジン:攻撃力/防御力、各種ステータス、インターバルマイナス、属性蓄積値アップ・中※+5のみ適用

Eイマジン:攻撃力/防御力、各種ステータス

※Bイマジンのインターバルは、召喚するまでのCT(クールタイム)のことです。
※同じく属性蓄積値アップは、イマジン攻撃時のエネミーに対する属性やられメーターが上がりやすくなる。という意味です。

少なくとも1ヶ所を+5にしたところで、目に見えて強くなりません。
しかし、武器、B/Eイマジン全体を+5にすると、一回り強くなったかな?という印象です。

限界突破に必要な装備の数

重要なところです。
凸5にするまで、元本含めて同じ装備をいくつ集めればよいのでしょうか?

凸数(+値)必要数
元本1
Nから+11
+1から+22
+2から+32
+3から+43
+4から+53
合計12

上記のように凸5にするには、元本含めて12コの装備が必要です。
必要数は、武器・B/Eイマジン共通となります。

また、代替チケットを使えば装備の必要数を少なくできます。
しかしチケットは貴重品なため、ご利用は計画的に・・・
※チケットは武器・Bイマジン・Eイマジン別になっています。

限界突破で使う装備の入手方法

凸するための武器素材の入手方法は、それぞれ異なります。
以下の通り、Bイマジンの難易度が高めです。

武器:クラフト、特定の調査系ミッション周回
Bイマジン:クラフト、ネームドから直ドロップ(低確率)
Eイマジン:クラフト、特定の調査系ミッション周回、特定ゾーンでのエネミーから直ドロップ(低確率)

武器とEイマジンについては、多くの装備が調査系のミッションでドロップを狙えます。
※ミッションによって、ドロップする対象が決まっています。
しかし、Bイマジンはネームドの討伐はもちろん、レア素材を採取したりエネミー討伐が必要です。

Bイマジンは、素材集めで精神力が試される!?

限界突破の成功確率

限界突破は凸5までありますが、すんなり成功できるとは限りません。
チャレンジする+値によって、以下のように成功率が異なります。

凸数(+値)成功確率
Nから+1100%
+1から+280%
+2から+360%
+3から+440%
+4から+520%

また、成功率アップチケット(缶)を使えば、若干成功率を上げられます。
しかしチケット(缶)は貴重品なため、ご利用は計画的に・・・
※缶も、代替チケットと同じく武器・Bイマジン・Eイマジン別になっています。

・限界突破に失敗したらどうなるのか?
と気になる方に朗報です。
安心してください。
失敗してもアイテムは無くなりません。
失敗のデメリットはルーノ(お金)の消費だけです。

限界突破に必要なルーノ

限界突破に必要なルーノは、以下の2つの要素で決まると思われます。
・装備品レベル
・チャレンジする+値

そのため、武器・B/Eイマジンで必要な費用は同額となります。
参考に、実際に確認できた費用を載せておきます。

凸数(+値)武器:Lv50Eイマジン:Lv50Bイマジン:Lv45
Nから+166,46266,46253,875
+1から+2132,925132,925107,750
+2から+3199,388199,388161,626
+3から+4265,850265,850215,501
+4から+5332,313332,313269,377

装備品レベルが+5になると、費用は概ね20%ほどアップする感じですね。

限界突破の進め方

ここからは、限界突破の具体的な進め方について確認してきます。
進める手順に決まりはありませんが、今回は筆者のおすすめの方法をご紹介します。

武器の限界突破の手順

まずは武器の限界突破です。
手順の概要は以下の通りです。

1:素材を12コ用意する。(1コは4スロが欲しい)
2:先にプラグの厳選をする。
3:武器限界突破をする(4スロ元本がおすすめ)
4:必要な特効、プラグの内容を有効にして凸を重ねる。
5:+5まで限界突破すれば一旦完了。

では各手順の詳細を見ていきましょう。

素材を12コ用意する

素材が少し集まったら+1、+2と進める方法もあります。
しかし、結局は4スロでプラグや特効の厳選を考慮すると、選択肢が多い方が便利です。
そのため、武器素材は凸5に必要な12コ集めてから進めるのがおすすめです。

・12コ集めても4スロットが出なかった場合は?
大変ですが、4スロが出るまで粘った方が良いです。
プラグが4つ挿せないデメリットは大きい・・・
※特効は後でどうにでもなるので、お好みでOKです。
先にプラグの厳選をする

凸5にしてからプラグを厳選すると、色々ともったいないです。
そのため、事前に1スロや2スロのハズレ素材を利用して、プラグの厳選をやっておきましょう。
料理で言えば「下ごしらえ」、運動で言えば「準備運動」のようなイメージです。

街の天球錬成儀の近くなどにいる、NPC(武器改造師)に話しかけます。
そこで、予定する4種類のプラグを順番に装着していきます。

ここからは個人の好みに分かれます。(☆の数の妥協具合で・・・)
特に複数の武器厳選予定があれば、全部☆5を目指すのは負担が高すぎます。

・厳選の進め方の一例
例えば「生命の奔流」を挿したとします。
ここで☆1になった場合、プラグは除去せずに、他の素材にあらためて生命の奔流プラグを挿すのです。

そうすれば、除去チケットを節約できます。
※途中で本数が足りなくなったらチケットを使いましょう。
そして、納得できる☆数になったら別のプラグに取り掛かる・・・という流れです。

また汎用プラグより、各クラスのスキル用プラグは入手難易度が高く、貴重品です。
スキルプラグを汎用プラグと同様に使い捨てにするのは、おすすめできません。

無理のない範囲で「武器チューニング」で妥協できる☆の数を目指しましょう。
※チューニングチケットは貴重品です。ご利用は計画的に・・・

これらを繰り返し、4種類のプラグの厳選を完了させましょう。
これで、限界突破を凸5までする準備が整いました。

武器の限界突破をする

プラグの厳選が終わったら、いよいよ武器を限界突破させます。
クラフトと同じく、天球錬成儀にインタラクトします。
そして、メニューより「武器限界突破」を選択しましょう。

必要な特効、プラグの内容を有効にして凸を重ねる

限界突破のやり方ですが、まずは装備の選択です。
元本の装備を選択するのですが、とりあえず「4スロ」の装備を選択しましょう。
後のプラグ選択がしやすくなります。

元本以外に、凸用の同じ装備を選択します。
有効にしたいプラグが装着してある武器を選びましょう。

次に、どの項目を有効にするかの選択があります。
有効にしたい特効やプラグを選びます。

最後に内容に間違いないかチェックして、限界突破を実行です。
前述した通り、+値によって成功率は異なります。
成功したら、次の段階へ進み、失敗したら再チャレンジです。

+5まで限界突破すれば一旦完了

事前に厳選した4種類のプラグを有効にしたか確認しましょう。
そして、目的の特効になっているかもチェックです。

問題なければ凸5まで進めましょう。
+5チャレンジの成功率は20%なので、結構低めです。
何度か失敗すると思いますが、繰り返しチャレンジしましょう。

無事に+5になれば、ひとまず限界突破は完了です。
お疲れ様でした!

B/Eイマジンの限界突破の手順

武器に比べると、イマジンの限界突破は単純です。
手順をまとめると、以下のようになります。

1:素材を12コ用意する。(目的のアビリティ含む)
2:+5まで限界突破すれば完了

つまり、素材が12コ集まっていれば、終わったようなものです(爆)
※ある程度のルーノも確保しておきましょう。

そのため、進め方は武器とほぼ被るため、詳細は割愛します。
※限界突破する場所は、前述の通りイマジン研究所になります。

+5にした後でも調整は可能

限界突破は、以下のように良い点があるので触れておきます。

一旦+5にすれば、その後の調整は100%成功する仕様

そのため、より良い特効やプラグの効果値を入手したら、上書きの限界突破が可能。
武器は4スロさえあれば、他は後でなんとでもなるイメージです。
※イマジンでやる機会はほぼ無いと思いますが、武器では大いに活用できます。

例えば、最初の12コでは特効が「グランド10%」が最高だった。
しかしその後、偶然グランド11%がドロップした!という時に有用です。

限界突破で得られる効果は?

ここまでは限界突破のやり方について確認してきました。
ただ、素材の確保は楽ではないため、本当にやる価値があるのか?
と疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

そこで確認できた範囲ですが、凸5ではどの程度強くなるのかをご紹介します。
ざっくりした印象ですが、元々のステが高いと伸び率も高いです。
元々のステが低い値と比較すると、結構差が開いています。

武器の限界突破前後の比較

武器のサンプル資料は以下の通りです。
装備品レベル50、ピースガードハンマー・火

攻撃力は概ね18%増加しています。
※他のクラスでも試しましたが、同じく攻撃力は18%ほどの増加でした。
※バトルスコアは、ノーマルと+5では「600」の差が発生します。

Bイマジンの限界突破前後の比較

Bイマジンのサンプル資料は以下の通りです。
装備品レベル45、B-オロチ

攻撃力と防御力の値が同じなのに、伸び率が異なるのは以外でした。
ゲーム内部では、目に見えない小数点の数値が考慮されてるのでしょうか??

またBイマジンは、武器やEイマジンと比較するとメリットが大きいです。
前述した通り、インターバルマイナス・極大や属性蓄積値アップ・中の恩恵があります。(+5の場合)

『インターバルマイナス・極大』の効果とは?

凸5にすると、どの程度のメリットがあるのかを検証してみました。
B-オロチのNと+5の比較です。

NのCTは60秒ですが、+5になると51秒になりました!
つまり、15%の時短効果となります。
これは地味にスゴイですね。
※他のイマジンでは多少異なるかもしれませんが、大きくは変わらないと思われます。

Eイマジンの限界突破前後の比較

Eイマジンのサンプル資料は以下の通りです。
装備品レベル50、山岳、E-バーンハルト城地下水路の汚濁

攻撃力と防御力の伸び率の違いがハッキリと確認できます。
明らかに防御力の伸びが良いですね。
※バトルスコアは、ノーマルと+5では「80」の差が発生します。

限界突破の費用(ルーノ)が足りなくなったら?

数多くの装備を限界突破すると、当然ルーノの消費も多くなります。
運にもよりますが、連続で失敗すると無視できない金額になるでしょう。

限界突破の途中でルーノが無くなった!とならないよう、準備しておきましょう。
そこで、手っ取り早くルーノを稼ぐ方法をご紹介します。

ズバリ!+5を目指す素材がドロップするミッションを周回します。
これが一番だと思います。
そして、目的以外の武器やイマジンを売却するのがおすすめです。

また、ドロップドロップを使用すると、ミッションでの箱のドロップ率がアップします。

その他、ドリンク(リキッドメモリ)を利用すると、売却金額が若干アップします。

豆知識ですが、倉庫での売却はCtrlを押しながら30コまで選択して同時売却が可能です。

限界突破におすすめな装備は?

結局、どの装備を限界突破すれば良いの?

という方向けに、凸5を目指すべき装備の判断基準について触れておこうと思います。
※筆者の個人的な意見です。

武器:火属性でミッション周回のドロップ対象の武器(特効が良ければ尚良き!)

Bイマジン:アビリティが有能(生命・勇猛・不屈、バトルに有利な性能)、スキルの属性(火)

Eイマジン:生命の奔流、勇猛、不屈、アンチ系のアビリティが優先。

生命・勇猛・不屈の3種は、他に比べて破格の性能です。
まずはこれら3種を優先に凸5を目指し、余裕があればその他の気になるものを検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は限界突破についてお届けしました。

唐突に実装された限界突破ですが、これまでと比べて大きな変化が生まれました。
特に武器クラフトでの変化は大きいです。

以前は入手困難だった4スロも、根気よくミッションを周回すれば、誰でも入手可能になりました。
また、厳選するのが非現実的だった特効も、狙った効果をゲットしやすくなりました。

その反面、Bイマジンの入手方法の難易度は変化がありません。
武器とEイマジンが楽になっただけに、その格差が目立ちます。
今後、Bイマジンの獲得についても緩和されることが期待されます。

+5にするために、延々とフィールドのエネミーを狩り続けるのは『虚無』そのものです。
そのような地獄から、開放されるような調整を検討していただきたいです。

今回はここまでとなります。
少しでも参考になれば幸いです。
それでは良いブルプロライフを!

この記事で使用している画像は「株式会社バンダイナムコオンライン」「株式会社バンダイナムコスタジオ」に帰属しております。
©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

「ブルプロ攻略メモまとめ」に戻る

AmazonでゲーミングPCをチェックする