1日で栽培熟練度を職人レベル1まで上げる方法【黒い砂漠PC#84】

黒い砂漠PC
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

生活コンテンツの中で「栽培」は割りと地味な存在かもしれません。
しかし、栽培レベルを上げておくと結構メリットがあります。
今回は、そのメリットを受ける目安となる「職人レベル1」をサクっと達成できるコツをご紹介します。

1日で栽培熟練度を職人レベル1まで上げる方法

栽培をすると何かイイことある?

色々とありますが、栽培の主なメリットは以下の通りです。

・料理や錬金の素材を安定供給できる。
・ニンジンコンフィ主材料の確保(微睡みの幻想馬チャレンジ)
・各種実(豊穣の実や自然の実など)の安定確保
などなど・・・

日常的に料理や錬金をする場合は、取引所の在庫に左右されずに安定生産できます。

各都市にいるNPCリアナから受けられる週間クエストで、一定数のニンジンコンフィを渡すと微睡みの幻想馬にチャレンジするアイテムの材料を獲得できます。

また、取引所で購入するのが困難な各種実も、植えた種によって「狙って」獲得することができます。

参考:各種実が、どの種を植えれば獲得できるのか1例をご紹介します。
※日常的に必要な料理や錬金の素材と合致していれば更に相乗効果大。
・自然の実:サツマイモ、大麦、ジャガイモ、ニンジン
・太陽の実:トウモロコシ、小麦、トマト、ユズ
・紅炎の実:オリーブ、カボチャ、ニンニク、コショウ
・豊穣の実:ヒマワリ、ブドウ、イチゴ、タマネギ
・魅惑の実:シルクハニー草、火炎鱗の花、銀色ツツジ、黎明草
・破壊の実:ヒュージキノコ、ドワーフキノコ、ゴーストキノコ、スカイキノコ
・無欠の実:ブラガードキノコ、ミストキノコ、クラウドキノコ、アローキノコ
・魔力の実:パンプキノコ、エンペラーキノコ、タイガーキノコ、キヌガサタケ

実の種類により、生活コンテンツでは鉄板の「マノスアクセ」の材料となります。
マノスアクセ製作の詳細については別記事にて解説しています。
マノスアクセ(ベルト・リング)の作り方と金策効率の考察
職人レベル1まで上げるメリットって何?

職人レベル1まで上げると「魔力が込められた作物」が扱えるようになります。
魔力が込められた種は、特級作物の収穫時に「品種改良」時に確率で獲得できます。

魔力が込められた作物って何がいいの?

魔力が込められた作物の主なメリットは以下の通り。

・5マス専有なので作業量を減らすことができる。
・1度に多くの作物を収穫できる。
・品種改良時に実を多めに獲得しやすい。

つまり、通常の種より「楽して儲かる」ことになります。
その利用条件が「栽培レベル職人1の達成」です。

筆者はこれまで3キャラで栽培レベルを上げています。

「メイン:名匠4」「サブ1:職人3」「サブ2:職人3」まで上げました。
サブキャラも職人まで上げた理由は、メインの代役です。
メインが遠出して、しばらく拠点に戻らないことは結構あると思います。
※無限ポットの素材掘りを集中的に取り組むとか。
その時に栽培をほったらかしにするともったいないので、魔力が込められた作物を扱えるサブキャラを育てています。
※サブキャラも航海デイリーとかで不在にすることもあるので、念のために2人育成しました。

栽培のレベル上げに必要な準備

できるだけ効率よく栽培レベルを上げたい!
ということで、効率アップが期待できるものを確認していきます。

必須級のバフ

終末の月秘伝書


生活経験値が50%アップする素敵アイテム。
無理して課金せず、ログボとかイベントでもらったものを使えばOKです。

生活の書


こちらも生活経験値が50%アップするので外せません。
無料でもらったものを有効活用しましょう。

任意のバフ

ララのホットティー


生活経験値が30%アップするアイテム。
闇の精霊の冒険(すごろく)やイベンドなどで獲得できますね。
ただ、「持続時間が3時間で短め」「調教コンテンツでも有用」のためお好みで。

海鮮を添えたクロン定食


生活経験値が10%アップなので、若干上乗せできます。
定食は入手しやすく、割りとお安いので少しでも盛りたい方はお好みで。

ケーキバフ


生活経験値が100%アップする「スペシャルアイテム」です。
しかし!入手方法は非常に限られます。
・プレイヤーのリアル誕生日に運営よりメール配布される。
・黒い砂漠の~周年記念の時にメール配布される(画像は7周年のもの)
もらったら忘れずに自宅内に家具として設置して、ここぞと言うときに使いましょう。

イベントバフ


プレイヤーの判断でどうにかできるものではないですが・・・
イベントで「生活経験値がアップ」することがあります。
その時によって違いますが・・・
「30%」「50%」「70%」「100%」などその時によって割合も異なります。
運良くイベントで経験値がアップするならチャンスです。

強いフェンス

栽培コンテンツをするには「フェンス」が必要です。
フェンスをフィールド上に設置して、範囲内に種を植える流れです。

フェンスはいくつか種類がありますが、効率よくレベリングするために多くの種を植えられる「強いフェンス」がおすすめです。
※強いフェンスは10マス分の種を植えられます。

ゲームの仕様上、フェンスは種類問わず10個まで借りられます。
そのため、MAXで100マスまで利用可能となります。

強いフェンスを貸してくれるNPCは何人かいますが、具体例としてハイデルのブラビアーノを紹介します。
場所はハイデルの噴水広場付近です。

噴水広場まで来たら、ブラビアーノと相互作用します。

ブラビアーノから貢献度を10消費すれば強いフェンスを1つレンタルできます。
つまり、強いフェンスを10個レンタルすると貢献度が100必要となります。

※不要になったフェンスを返却すれば、貢献度は戻ってきます。

特定の栽培の連続クエストを消化すると、強いフェンスと同じ性能の「ピントの強いフェンス」がもらえます。
貢献度を消費せずに強いフェンスが1つ永久に使えますので、獲得しておくのがおすすめです。
栽培の基本も一通り身につきます。

獲得方法は以下の別記事にて詳しく解説しています。
栽培入門に最適!「ピントの強いフェンス」を獲得する連続クエスト

レベリングで使う「種」

フェンスを設置したら「種」を植える必要があります。
種の種類は非常に多いので、すべてはご紹介できません。
今回は収益も考慮に入れつつ「レベリング特化」の種をご紹介します。

コショウの種、タマネギの種


コショウとタマネギをおすすめする理由は・・・
・「害虫駆除」や「枝打ち」になりやすい。
・収穫した作物は人気なので、取引所ですぐに売れる。

害虫駆除や枝打ちは後述しますが、レベリングに必要なアクションです。
あくまで筆者の感覚ですが、コショウやタマネギなどの「香辛料」は、レベリングしやすい印象です。
また、香辛料の作物は最高級の皇室納品箱である「道人箱」の料理に多く利用されるため、取引所でも人気です。
そのため、レベリングのために生産した作物ですが、扱いに困ることもありません。

種は取引所でも買えますが、品切れになっていることも多いです。
そのため、NPCからまとめて仕入れておくのがおすすめです。
種を売っているNPCは何人かいますが、具体例としてカルフェオンのアルをご紹介します。
場所はカルフェオンの北側です。

アルから種を買うと、スタックできずにバッグが圧迫されると思います。
その際は、アルから北西にいる取引所NPCに預けるとスムーズに仕入れできると思います。

その他、栽培用の装備(服)ですが、余裕があればお好みで。というところです。
効果が大きくないのと、バッグもかさばるのと、付替えが面倒なので筆者は使っていません。
お金がかかるので必須ではありませんが、「ロッジアアクセ」「マノスアクセ」を無理のない範囲で揃えて強化しておくと、さらに効率がアップします!

栽培のレベリング

準備が整ったら栽培のレベルを上げていきましょう。

今回はレベリング特化です。
そのため、栽培の要素である「気候」「湿度」「肥料」などはノータッチで進めます。

まずはフェンスを設置していきます。
場所はどこでも大丈夫です。
ただ、活動頻度の高い拠点としている都市付近が無難でしょう。

フェンスはいわゆる「戦闘地帯」に設置できます。
つまり「安全地帯」である街中には設置不可となります。
おすすめは安全と戦闘の境目付近を探りながら、移動距離が少ないポイントにまとめて設置するのが使いやすいかと。
拠点の都市をぐるっと回れば、なんとなく「ここかな・・・?」となると思います。

10個の強いフェンスを設置するのは、慣れないうちは少々骨が折れるかもしれません。
1回設置してもすぐに回収できるので、試しに設置して気に入らなければやり直しで大丈夫です。

フェンスが設置できたら種を植えます。
場所が極端に重なっていなければ、割りと自由に植えられます。
1つのフェンスにつき、10個の種を植えていきましょう。

種を植えた直後は、正直やることはありません(爆)
そのため、時間調整のために何かします。
筆者のおすすめは以下の通り。
・「貿易」のレベル上げ
・「料理」のレベル上げ
・「錬金」のレベル上げ などなど・・・

基本的には他の生活コンテンツで「適度な時間」を調整します。
ざっくり10~20分くらい。
そのため、貿易が1番相性がいいと思います。
貿易はNPCからアイテムを仕入れて、拠点接続してある近隣の貿易NPCに売ることになります。
特に貿易馬車は不要です。「徒歩貿易」で十分です。

徒歩貿易については別記事にて詳しく解説しています。
ベリア村での徒歩貿易で名匠レベル5まで上げる方法

徒歩貿易を1往復すると、それなりに時間が経過します。
そこで、フェンスを確認してみましょう。

各作物のゲージが「赤」になっていれば、レベリング開始です!

作物に近づくと自動的にメニューが表示されます。
その中で、「害虫駆除」か「枝打ち」を選択します。※末尾の「R」などで選択。
収穫までにこのような「お手入れ」を何度かして作物ゲージが100%になるまで繰り返す流れです。

「収穫」でも栽培経験値は増えます。
しかし、ほんの少しです。
獲得経験値は「害虫駆除」や「枝打ち」の方が明らかに高いです。
100%になるまでに、たくさん「害虫駆除」や「枝打ち」をして栽培経験値を稼ぎましょう。
参考情報ですが、ゲージが赤い状態ですと仕様上、作物の育成速度が遅くなります。
そのため、「お手入れ」をしてゲージを戻し、作物の育成を促す。
というのがセオリーとなります。
しかし、今回はレベリング特化です。
作物の育成速度は関係ありません。
ただ、ゲージが赤=レベリングの機会、と考えてひたすら「お手入れ」をしていきます。
また、フェンス内の作物すべてのゲージが赤くなるまで待つ必要もありません。
適当に時間調整して戻ると、ある程度の割合でゲージは赤になっています。
それで十分です。
赤いゲージの作物をせっせと「お手入れ」して経験値を稼ぎましょう。

作物を収穫する

作物のゲージが100%以上になったら「収穫」できます。
※本当は植え替えるのが面倒なのでやりたくないですが、100%以上になるとゲージは赤になってくれません。

ここでも忘れずに「お手入れ」をしておきたいです。
ゲージが100%以上になっていると「R」ではなく、「F6」でお手入れできるハズです。(設定によって異なるため要確認)
ゲージが黄色になったら「R」で収穫しましょう。
レベリングの機会は見逃さずにやっておきたいです。

すべて収穫したら、また種を植えます。
そしてゲージが赤くなったらお手入れを・・・という流れです。

流れがつかめてきたら、こっちのものです。
好きな音楽をかけるなり、動画を見るなり、ソシャゲするなり・・・
ゆる~く栽培レベリングを進めましょう。

栽培レベルが職人になったら

最低限必須級のバフを使っていれば、間違いなく1日で栽培レベルは職人1以上まで上がると思います。

職人レベルを達成したら、お目当ての作物の特級を植えて「品種改良」をすれば確率で「魔力が込められた種」を獲得できます。
1個ゲットできたらこっちのものです。
その種は大事に育てて必ず「品種改良」します。
そうすれば必ず魔力が込められた種が1個以上獲得できるので、無くなることはありません。
※ランダムで1~3個獲得できます。

魔力が込められた種が必要数確保できたら、次に植える分の種を確保できたら、それ以外の作物で収穫をしましょう。
そうすれば魔力の込められた種を確保しつつ、作物も収穫できます。
ここまでくれば完全に軌道に乗れますので、金策も捗ると思います。
※実際ここまできますと、サブキャラでお手入れできるメリットを強く感じるようになってくるのです。。。

まとめ

いかがだったでしょうか。
栽培コンテンツは最初にフェンスなどの準備が必要なので、とっつきにくいかもしれません。
しかし、職人までレベルが上がると金策などで有利になってきますので、余裕があれば是非とも取り組んでおきたいコンテンツではないでしょうか。

今回はここまでとなります。
それでは良い黒サバらいふを!

「黒い砂漠PC:備忘録的な何か」へもどる

当コンテンツは、管理人の個人的主観が含まれております。
記事内の情報は、場合により正確性に欠ける可能性があります。
また、当コンテンツは「(株)Pearl Abyss」が定めるファンコンテンツガイドに基づいて作成されています。