・レベル50のE-イマジンは全部で何種類あるの?
・レベル50のE-イマジンは何処でゲットできるの?
・レベル50のE-イマジンの中で、厳選するべきなのはどれ?
という方に向けて、記事を書いています。
今回は、BLUE PROTOCOL(ブルプロ)の、レベル50のE-イマジンについてご紹介します。
【Lv50】E-イマジンの入手方法とアビリティについて
最初に要点をお伝えします。
E-イマジン名称(Lv50) | 入手手段 |
E-やればできる子 | クエスト(アステルリーズ) |
E-虫砦に潜む脅威移ろいし蛇帝 | 宝箱(緋染めの樹林・自由探索) |
E-魂の惑う土地 | 宝箱(緋染めの樹林・自由探索) |
E-輝く牙猛る金色 | 宝箱(機跡の谷・自由探索) |
E-巨斧持ちFゴブリンウォーリアー | 宝箱(機跡の谷・自由探索) |
E-古の面影 | ADVボードの報酬 |
E-猪を統べる猪タイラントボア | ADVボードの報酬 |
E-砂漠に眠るドラウグ・ラピス | ADVボードの報酬 |
※以下、2023年10月25日アップデート分 | |
E-自分にできることを | クエスト(アステルリーズ) |
E-バシュラールの遠大なる計画 | 宝箱(呪霊たちの棲家・自由探索) |
E-彷徨える逆鱗の破滅の呼び声 | 宝箱(呪霊たちの棲家・自由探索) |
E-凛として立つヴェロニカ | 宝箱(暁の虫砦・自由探索) |
E-ダンケルクの退魔の剛撃 | 宝箱(暁の虫砦・自由探索) |
E-フレルベの制圧 | 冒険者ランク11ADVボードの報酬 |
E-バーンハルト城旧地下水路の汚濁 | 冒険者ランク11ADVボードの報酬 |
記事を書いている時点では、レベル50のエンハンスイマジンは全15種類です。
そのうち、クエストが2種類、宝箱が8種類、ボードの報酬が5種類となります。
今回は、以下の流れでお届けしていきます。
・レベル50E-イマジンの入手方法
・各E-イマジンのクラフトに必要な素材
・各E-イマジンの抽選アビリティ
入手方法とアビリティ厳選の、参考にしていただければ幸いです。
それでは早速、進めていきましょう!
Lv50:E-イマジンの入手方法
まずは入手方法をご紹介します。
モノによって、クエスト、宝箱、ボード報酬があります。
順番に見ていきますが、まずはクエストからです。
※もし、クエストが表示されていない場合は、メインクエストを進めてください。
クエストを通じてE-イマジンを入手する
E-やればできる子
受注場所:アステルリーズ(※神殿内部)
受注条件:クラスレベル44以上
やること:おつかい+簡易バトル
※このクエストはマップにアイコンが無いためご注意下さい。
場所は、神殿に入って直進して、やや左側となります。
クエストを受注したら、ソロ限定ミッションで簡易バトルがあります。
あとは神殿内に戻って、ストーリーを読むだけで完了です。
エーリンゼの意外な才能に驚かされますね。
自分にできることを
受注場所:アステルリーズ(※神殿内部)
受注条件:クラスレベル51以上
やること:おつかい+簡易バトル
ストーリー4章をクリアすると、神殿内でクエストが発生します。
クエストは、神殿に入ってすぐ左側付近で受けられます。
クエストを受注したら、ソロ限定ミッションで簡易バトルがあります。
※少々面倒ですが、現地まで直接移動しましょう。
現地に到着して目印にインタラクトすると、ソロ限定ミッションが開始されます。
内容は、見慣れたボスの討伐です。
が、特に苦戦する理由はないので、サクッと終わらせましょう。
ボスを倒したら、アステルリーズの神殿に戻ります。
そして、エーリンゼに報告すれば完了です。
宝箱よりE-イマジンを入手する
ここからは、宝箱を開けてE-イマジンをゲットしていきます。
場所は4ヶ所に2つずつで、計8種類となります。
マップごとに確認していきましょう。
緋染めの樹林・自由探索
緋染めの樹林・自由探索では、以下の2つを入手できます。
・E-虫砦に潜む脅威移ろいし蛇帝
・E-魂の惑う土地
※緋染めの樹林の入口は、モンテノール渓谷:メリソス川流域にあります。
(ネームド:プレデターの出現ポイントに近いです。最寄りのポータルは「山師の隠れ家」)
E-虫砦に潜む脅威移ろいし蛇帝
詳細な場所も確認しておきましょう。
ミニマップを参照していただくのが良いと思います。
入口からすぐのところです。
サクっと回収して次へ向かいましょう。
E-魂の惑う土地
少々分かりにくいところにあります。
箱の場所まで行く途中に「クライムポイント」があります。
一旦マウントから降りて、崖を登りましょう。
その後は迷わず箱まで行けると思います。
ついでに転送ポータル「紅葉隠れの庵」を登録しておきましょう。
機跡の谷・自由探索
機跡の谷・自由探索では、以下の2つを入手できます。
・E-輝く牙猛る金色
・E-巨斧持ちFゴブリンウォーリアー
E-輝く牙猛る金色
入口から少し進んだ所にあります。
とても見つけやすいですね!
E-巨斧持ちFゴブリンウォーリアー
分かりやすい場所にあります。
しかし周囲には、多数のエネミーがいるのでご注意を・・・
呪霊たちの棲家・自由探索
呪霊たちの棲家・自由探索では、以下の2つを入手できます。
・E-彷徨える逆鱗の破滅の呼び声
・E-バシュラールの遠大なる計画
E-彷徨える逆鱗の破滅の呼び声
入口からすぐの所にあります。
この部屋のエネミーは、非アクティブなので安全です。
ついでに、すぐ先にある転送ポータル「慰めの畔」を登録しておきましょう。
E-バシュラールの遠大なる計画
入口から北方面にしばらく進んだところにあります。
箱を守るようにエネミーがいるのでご注意を。
暁の虫砦・自由探索
暁の虫砦・自由探索では、以下の2つを入手できます。
・E-凛として立つヴェロニカ
・E-ダンケルクの退魔の剛撃
E-凛として立つヴェロニカ
入口から入って、すぐ見つかります。
低い段差を登って、少し迂回して進めばOKです。
E-ダンケルクの退魔の剛撃
こちらの箱は、最上階にあります。
1番上まで登ったところの小部屋の中にあります。
宝箱を開けたらやっておきたいこと
実は、宝箱からゲットできるのは「ボード」のみです。
箱を開けた直後にイマジン研究所に行っても、リストには表示されません。
そのため、ADVボードのお題をクリアして、レシピをゲットする必要があります。
最低でも本ルートを終わらせておくと、素材獲得がしやすくなります。
厳選の予定があれば、必ずやっておきましょう。
ADVボードの報酬からE-イマジンを入手する
ここからは、ADVボードの報酬からE-イマジンを入手していきます。
「ボードをやっていたら、新しいボードがっ!!」
という、いわゆるブルプロあるある。的な入手方法です。
どのボードで入手できるのか、順に確認していきましょう。
E-古の面影ボードを入手できるADVボード
E-古の面影は、「E-輝く牙猛る金色ボード」の報酬です。
マスのお題は「水棲の踊り場・調査」のミッションクリアとなります。
E-猪を統べる猪タイラントボアボードを入手できるADVボード
E-猪を統べる猪タイラントボアは、「E-魂の惑う土地ボード」の報酬です。
マスのお題は「呪われし煌墓・調査」のミッションクリアとなります。
E-砂漠に眠るドラウグ・ラピスを入手できるADVボード
E-砂漠に眠るドラウグ・ラピスは、「マルディシオン武器ボード」の報酬です。
???
これまで、出てこなかったボードですね!
そうです。このボードだけ、2段階式になっています。
まずは前提となるボードをゲットしましょう。
必要なのは、ミッション「呪われし煌墓・調査」のクリアです。
このミッションは、初回のみ現地へ行く必要があります。
そのため、開拓局にて「呪いの真偽」というクエストを受けておくとスムーズです。
※クエを受けると、陽炎の谷のマップにアイコンが表示されます。
無事にミッションをクリアして、武器ボードをゲットしたら内容の確認です。
E-砂漠に眠るドラウグ・ラピスが報酬になっているマスのお題は、「機跡の谷・自由探索でトコヨ草(植物)を10コ採取する」となります。
採取ポイントが少ないため、ドリンクを飲んで植物だけ採取すれば、すぐ終わると思います。
E-フレルベの制圧とE-バーンハルト城旧地下水路の汚濁を入手できるADVボード
・E-フレルベの制圧ボード&レシピ
・E-バーンハルト城旧地下水路の汚濁&レシピ
上記2点は、冒険者ランク11のADVボード報酬となります。
ランク11のボードは、ランク10をクリアすると自動的に入手できます。
各ボードの攻略については、別記事にて詳しく解説しています。
必要に応じてご利用ください。
ちなみに各ボードの獲得に必要なお題は以下の通りです。
・E-フレルベの制圧ボード&レシピ
『天恵の聖堂・追加調査』をクリアする
・E-バーンハルト城旧地下水路の汚濁&レシピ
孤影の城下のアースエレメントを25体討伐する(累計)
Lv50:E-イマジンの必要素材とアビリティ
すべてのE-イマジンのレシピはゲットできましたでしょうか。
レシピがゲットできたら、レッツクラフトです。
ここからは、各E-イマジンの必要素材と、アビリティをチェックしていきます。
バトルビルドのシンボル欄からすると、左から順に見ていきます。
三葉のE-イマジン
E-輝く牙猛る金色
以下、クラフトに必要な素材
・フローティングアイの部品 16コ 機跡の谷・自由探索:フローティングアイ
・動的エングラムの欠片 69コ 討伐全般
・さざなみ石 6コ 水棲の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
アンチスキルロックG3 | スキル使用不可耐性アップ | +100% | 33.333 |
トランスG3 | 筋力、知力アップ | 各13 | 33.333 |
博識G3 | 知力アップ | 25 | 33.333 |
アンチスキルロックG3があれば、ミッションにて紫色の噴射に当たってもスキル封印を防げますので、地味に優秀です。
E-砂漠に眠るドラウグ・ラピス
以下、クラフトに必要な素材
・ペイルアイのコア 15コ 機跡の谷・自由探索:ペイルアイ
・動的エングラムの欠片 69コ 討伐全般
・環状石 15コ 鉱物の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
短縮:ULT・G1 | クイックインターバル・ULTスキル | +4% | 33.333 |
不屈G3 | 防御力アップ | 70 | 33.333 |
忍耐力G3 | 耐久力アップ | 25 | 33.333 |
不屈G3を押さえておきたいですね。
E-バシュラールの遠大なる計画
以下、クラフトに必要な素材
・動的エングラム結晶片 24コ 討伐全般
・曇天水晶 11コ 呪霊たちの棲家・自由探索:鉱物採取
・トコヨ草 15コ 植物の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
生命の奔流G3 | 最大HPアップ | 700 | 33.333 |
気功G3 | 耐久力、器用さアップ | 各13 | 33.333 |
巧妙G3 | 器用さアップ | 25 | 33.333 |
生命の奔流G3はゲットしておきたいです。
E-フレルベの制圧
以下、クラフトに必要な素材
・動的エングラム結晶片 24コ 討伐全般
・アイアンヘルムの破片 11コ 孤影の城下:鉱物採取
・トコヨ草 15コ 植物の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
耐土の心得G3 | 土属性耐性値アップ | 10 | 33.333 |
タフネスG3 | 筋力、耐久力アップ | 各13 | 33.333 |
集中G3 | 精神力アップ | 25 | 33.333 |
余裕があれば土耐性を押さえておきたいです。
ステータス重視であれば、タフネスG3も良いと思います。
山岳のE-イマジン
E-虫砦に潜む脅威移ろいし蛇帝
以下、クラフトに必要な素材
・カガチヤンマの硬羽 15コ 緋染めの樹林・自由探索:カガチヤンマ
・動的エングラムの欠片 69コ 討伐全般
・グロークンシード 15コ 植物の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
耐闇の心得G3 | 闇属性耐性値アップ | 10 | 33.333 |
気功G3 | 耐久力、器用さアップ | 各13 | 33.333 |
剛力G3 | 筋力アップ | 25 | 33.333 |
余裕があれば、闇属性を押さえておきたいです。
E-古の面影
以下、クラフトに必要な素材
・ナッポの葉 30コ 緋染めの樹林・自由探索:ナッポ
・動的エングラムの欠片 69コ 討伐全般
・さざなみ石 6コ 水棲の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
スタミナセーブ:走・G1 | スタミナ消費軽減・ダッシュ | +4% | 33.333 |
生命の奔流G3 | 最大HPアップ | 700 | 33.333 |
巧妙G3 | 器用さアップ | 25 | 33.333 |
生存率を上げるために、生命の奔流G3をゲットしておきたいです。
E-バーンハルト城旧地下水路の汚濁
以下、クラフトに必要な素材
・動的エングラム結晶片 24コ 討伐全般
・オルドナイト 11コ シュタール海岸:鉱物採取
・割れた貝殻 15コ 水棲の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
アンチポイズンG3 | 毒耐性アップ | +100% | 33.333 |
ウィズダムG3 | 器用さ、知力アップ | 各13 | 33.333 |
集中G3 | 精神力アップ | 25 | 33.333 |
アンチポイズンG3を、確実に押さえておきたいです。
矢尻のE-イマジン
E-猪を統べる猪タイラントボア
以下、クラフトに必要な素材
・キャニムークスカウトの毛皮 15コ 緋染めの樹林・自由探索:キャニムークスカウト
・動的エングラムの欠片 69コ 討伐全般
・環状石 15コ 鉱物の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
気合の奔流G1 | 最大STアップ | 5 | 33.333 |
スタミナセーブ:跳・G1 | スタミナ消費軽減・ジャンプ | +10% | 33.333 |
剛力G3 | 筋力アップ | 25 | 33.333 |
特に厳選は不要な印象です。
しかし余裕があれば、物理アタッカー用に剛力G3を押さえておきたいです。
風車のE-イマジン
E-魂の惑う土地
以下、クラフトに必要な素材
・ヴェノミーンの針 15コ 緋染めの樹林・自由探索:ヴェノミーン
・動的エングラムの欠片 69コ 討伐全般
・グロークンシード 15コ 植物の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
スタミナセーブ:避・G1 | スタミナ消費軽減・回避 | +10% | 33.333 |
シックスセンスG3 | 知力、精神力アップ | 各13 | 33.333 |
忍耐力G3 | 耐久力アップ | 25 | 33.333 |
特に厳選は不要な印象です。
しかし余裕があれば、忍耐力G3を押さえて生存率を上げるのもアリと思います。
E-彷徨える逆鱗の破滅の呼び声
以下、クラフトに必要な素材
・動的エングラム結晶片 24コ 討伐全般
・メンヨウ草 11コ 呪霊たちの棲家・自由探索:植物採取
・水晶の原石 15コ 鉱物の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
アンチスタンG3 | スタン耐性アップ | +100% | 33.333 |
エキスパートG3 | 筋力、器用さアップ | 各13 | 33.333 |
博識G3 | 知力アップ | 25 | 33.333 |
マストアイテムは、アンチスタンG3です!
必ずゲットしておきましょう。
E-凛として立つヴェロニカ
以下、クラフトに必要な素材
・動的エングラム結晶片 24コ 討伐全般
・ドーンマッシュルーム 11コ 暁の虫砦・自由探索:植物採取
・水晶の原石 15コ 鉱物の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
耐氷の心得G3 | 氷属性耐性値アップ | 10 | 33.333 |
トランスG3 | 筋力、知力アップ | 各13 | 33.333 |
剛力G3 | 筋力アップ | 25 | 33.333 |
余裕があれば氷耐性を押さえておきたいです。
物理火力アップに、剛力G3も魅力的です。
水瓶のE-イマジン
E-やればできる子
以下、クラフトに必要な素材
・動的エングラム結晶片 24コ 討伐全般
・星状輝石 11コ 機跡の谷・自由探索:鉱物採取
・割れた貝殻 15コ 水棲の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
耐雷の心得G3 | 雷属性耐性値アップ | 10 | 33.333 |
ストラテジストG3 | 耐久力、知力アップ | 各13 | 33.333 |
巧妙G3 | 器用さアップ | 25 | 33.333 |
余裕があれば、雷属性を押さえておきたいです。
E-巨斧持ちFゴブリンウォーリアー
以下、クラフトに必要な素材
・フローティングスフィアのコア 15コ 機跡の谷・自由探索:フローティングスフィア
・動的エングラムの欠片 69コ 討伐全般
・グロークンシード 15コ 植物の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
防御の極意:闇属性攻撃・G1 | 被ダメージダウン・闇属性攻撃 | +5% | 33.333 |
インスピレーションG3 | 筋力、精神力アップ | 各13 | 33.333 |
集中G3 | 精神力アップ | 25 | 33.333 |
特に厳選は不要な印象です。
E-自分にできることを
以下、クラフトに必要な素材
・動的エングラム結晶片 24コ 討伐全般
・ミダイエ鉱 11コ ラウレーベン古戦場:鉱物採取
・トコヨ草 15コ 採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
防御の極意:全攻撃・G1 | 被ダメージダウン・全攻撃 | +5% | 33.333 |
ウィズダムG3 | 器用さ、知力アップ | 各13 | 33.333 |
忍耐力G3 | 耐久力アップ | 25 | 33.333 |
特に厳選は不要な印象です。
ただ、被ダメージダウン・全攻撃が気になります。
+5%が、どの程度の恩恵があるのか・・・
E-ダンケルクの退魔の剛撃
以下、クラフトに必要な素材
・動的エングラム結晶片 24コ 討伐全般
・アミメバチ 11コ 暁の虫砦・自由探索:鉱物採取
・トコヨ草 15コ 植物の採取全般
付与アビリティ候補 | 効果名 | 効果値 | 確率(%) |
耐火の心得G3 | 火属性耐性値アップ | 10 | 33.333 |
屈強な心身G3 | 耐久力、精神力アップ | 各13 | 33.333 |
博識G3 | 知力アップ | 25 | 33.333 |
余裕があれば、火属性を押さえておきたいです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はレベル50のE-イマジンについてお届けしました。
前回レベル45の「好奇心はメガネを壊す」のクエストアイコンが表示されないのは、仕様なのか設定ミスなのか気になっていました。
そして、今回のクエストでもアイコンの表示はありませんでした。
ということは、今後は毎月キーキャラークエストの場所を探すことになるのかっ?!ということになりますね。
公式HPを見ても「キャラクタークエストを1つ追加しました」だけです。
※ヒントらしいものは何もありませんでした。
探すのは嫌いではありませんが、今後は分かりやすい場所でお願いします(苦笑)
今回はここまでとなります。
少しでも参考になれば幸いです。
それでは良いブルプロライフを!
この記事で使用している画像は「株式会社バンダイナムコオンライン」「株式会社バンダイナムコスタジオ」に帰属しております。
©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.